noimage
1: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:33:24.18 ID:6vM3v8Wk0.net
マジなコミュ症がアフレコできるわけない


2: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:33:44.54 ID:mA+0pFdb0.net
本を読むだけやん

4: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:34:36.21 ID:oKe3rBpS0.net
アニメだけ見てたやつがなれる仕事ではない
昔の人みたいに劇団員から派生するのが正しいルートな気がする

6: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:36:35.16 ID:V23PmlKc0.net
サブカルガイジ系やろ

7: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:36:54.29 ID:G1ya5uPz0.net
超体育会系のノリやぞ

8: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:37:02.16 ID:SCVVpJPC0.net
というか声優が俳優の一業種である以上体育会系やで

10: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:38:04.09 ID:TMmWnLma0.net
一時期やけにテレビで見たな

13: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:39:55.06 ID:Ep/6J+le0.net
間違いない
陰キャ営業してる奴いっぱいいるけどホンモノはそもそもオーディションすら受けない

14: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:41:41.97 ID:MgQd2hy50.net
仕事とプライベートで二面性でるの別に芸事に限らんのになんで同一視されるんや🤔

15: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:41:52.30 ID:KHzIz7cZ0.net
売れてる女声優見てみろ
コスメとディズニー行った話しかしてない陽も陽や

22: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:45:16.38 ID:c+0CvSnC0.net
当たり前やろ

23: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:45:27.53 ID:bgyqWcACd.net
陽キャなのにオタ向けの服装をしなきゃいけないからチグハグしてるように見える

25: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:46:33.26 ID:9+trNIb30.net
陽キャでも三軍みたいな感じやろ

26: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 23:46:38.68 ID:yM1CfdyB0.net
社会人として最低限のコミュニケーション取れたら陽キャという風潮

スポンサードリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加