
1: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:53:16.37 ID:fDpXi3FN0.net
アイドル活動みたいなのはほぼないし
女の声優は結婚や老いることで世代交代するけど
男の声優は年齢関係ねえから世代交代しにくい
女の声優は結婚や老いることで世代交代するけど
男の声優は年齢関係ねえから世代交代しにくい
4: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:54:25.90 ID:2AmwXqdD0.net
なんかあらゆるショタボイスを下野がやってるきがする
5: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:54:26.21 ID:j9mChEmtd.net
アイドル活動はあるし男の方が人気ある
6: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:54:46.21 ID:3Vb76JnLr.net
そもそも俳優崩れがやるもんだろ
8: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:55:15.61 ID:pMk4y+bX0.net
BLがある
10: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:55:22.62 ID:DFQgWJUld.net
男キャラ、少年キャラも女性声優がやる場合もあるし
よっぽど特徴ないと生き残れんやろ
よっぽど特徴ないと生き残れんやろ
11: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:55:31.04 ID:D/WzFdxY0.net
60近くなってもBLできるから一旦売れれば息長い
13: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:56:19.93 ID:4fhBc6X4a.net
松岡くんとかいう陰キャ界のレジェンド
15: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:56:36.71 ID:W+3p6PqR0.net
上手い事被らん声質で勝負するしかないねんな…
17: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:56:49.04 ID:YB/sq/dXa.net
アイドル需要しかないなら男女ともにハードやろ
代わりが効くから使い捨てられて終わりやん
代わりが効くから使い捨てられて終わりやん
18: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:57:31.23 ID:yJffcf/o0.net
アイドル活動は一応あるやろ
新人はそういうソシャゲで下積みするのは女と一緒ちゃうか
新人はそういうソシャゲで下積みするのは女と一緒ちゃうか
19: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:57:42.04 ID:mQoUekUf0.net
生きは長いやろ 女なんか30過ぎたり結婚したりしたら実力ないと終わりや
24: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 12:59:32.33 ID:8Yxjs/Tgd.net
世代交代しないってことは裏を返せば一度売れれば安定するってことやろ
女声優の方が不安定や
女声優の方が不安定や
28: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 13:00:56.56 ID:/6EEj8Zw0.net
下野みたいに売れるのが遅いのは稀だよな
34: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 13:02:42.48 ID:D/WzFdxY0.net
>>28
下野早いぞ
ラーゼフォンやってたからな
下野早いぞ
ラーゼフォンやってたからな
31: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 13:01:16.13 ID:jV2AWj/J0.net
ワイらが知らんだけで信者から金巻き上げるライブとかやってるやろ
35: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 13:02:59.67 ID:7HDa1JmUd.net
逆に20代過ぎたら殆どの場合仕事が激減する女声優の方が過酷やろ
36: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 13:03:24.52 ID:d7l3/Jktd.net
宮野が結婚した時に女ファンは女のほう叩いてくれたし結婚したらオタクに叩かれまくる女声優より楽やろ
ツイート
